久しぶりの全体写真。 今年の夏野菜はことごとく不作。 害虫退治もおろそかにしたこ…
続きを読む »
せっかく設置したアーチも日当たりも風通しも悪いせいか いまいち。 こちらはダリア…
インゲンが隣にあったのに、中玉トマトのフルティカが全て覆ってしまいました。 去年…
ミニトマトが徐々に色づきはじめ収穫スタート 黄色に オレンジ アカ トスカーナバ…
今年もほとんどの苗を通販で購入! いい苗が届きました。 ミニトマト、中玉トマト、…
ミニトマト。昨年はプランターのミニトマトを9月1日に片付けていた。 地植えのミニ…
ひょろんと伸びて 他の植物になだれかかってしまっている ミニトマト。 花は咲いた…
こんなに刈り込んだ 大玉トマトとミニトマトのオレンジ千果は枯れはじめていたので撤…
あ・・・ せっかく色づいたのに、やってしまった涙
秋ナスとして後から植えたナス。 最初については花は落ち、 この葉の形状。 ウイル…
食べきれないので、おすそ分けしないと。 ピーマンも少しずつ収穫が始まりました。
窒素肥料の効きすぎでなるらしい。 確かに、結構肥料あげていたなぁ・・・ 難しい・…