チンゲンサイ
- 2016年03月04日(金) 冬野菜の大収穫
- 2016年02月25日(木) チンゲンサイとスイスチャード
- 2016年01月11日(月) チンゲンサイとスイスチャード
ショウガ
- 2016年04月17日(日) プルンバーゴの新芽、ショウガのうえにレタス苗
- 2016年04月06日(水) ショウガの植付
ペピーノ
- 2016年09月08日(木) 夏にダメになった植物
- 2016年06月16日(木) 2度めの収穫
- 2016年05月29日(日) 初チャレンジペピーノ
アイスプラント
- 2015年04月01日(水) 4月のアイスプラント
- 2015年03月23日(月) パイナップルがー
- 2015年03月04日(水) 3月のアイスプラント
インゲン
- 2016年06月16日(木) つるありインゲン開花
- 2016年05月03日(火) 春の種まき分 続々発芽 インゲンは定植
- 2016年04月26日(火) 春の種まき 葉物が先に発芽
エダマメ
- 2016年05月03日(火) オクラベニーとエダマメの種を直播き
- 2015年07月07日(火) エダマメがだいぶ倒れてるよ・・・
- 2015年06月30日(火) エダマメ収穫〜〜残りのエダマメは?
エンドウ
- 2017年11月10日(金) 11月の全体 葉物野菜の植え付けをしました
- 2016年04月17日(日) うまく収穫できないまま終了です
- 2016年01月26日(火) スナップエンドウに実が!
オクラ
- 2016年09月08日(木) 9月初旬の全体
- 2016年07月26日(火) オクラの花がキレイに咲きました。
- 2016年05月03日(火) オクラベニーとエダマメの種を直播き
カブ
- 2016年09月19日(月) 秋の種まきシーズン 久しぶりの種巻き 植付
- 2015年10月14日(水) 時無し小かぶの収穫
- 2015年10月02日(金) 虫よけの網をしているのにカブが虫食いだらけ
カボチャ
- 2015年08月03日(月) 飛騨かぼちゃ 収穫ならず・・・
- 2015年07月29日(水) 着果ならず・・・1つだけでも収穫したい
- 2015年07月24日(金) ひだんカボチャ人工受粉1つ失敗
カリフラワー
- 2017年11月10日(金) 11月の全体 葉物野菜の植え付けをしました
- 2014年11月14日(金) カリフラワーさよなら
- 2014年06月08日(日) さよならカリフラワー
キャベツ
- 2017年11月10日(金) 11月の全体 葉物野菜の植え付けをしました
- 2016年04月17日(日) とう立ちしたキャベツ撤去
- 2016年04月06日(水) 葉ボタンもキャベツも花が咲きました
キュウリ
- 2016年07月29日(金) 今年の夏は絶不調だ・・・
- 2016年06月16日(木) キュウリの花が続々と
- 2016年05月03日(火) 通販で購入した夏野菜の植付
コマツナ
- 2017年11月10日(金) 11月の全体 葉物野菜の植え付けをしました
- 2016年09月19日(月) 秋の種まきシーズン 久しぶりの種巻き 植付
- 2016年04月26日(火) 春の種まき 葉物が先に発芽
ゴボウ
- 2015年11月15日(日) ダイコンとゴボウが地味に成長中
- 2015年09月04日(金) ゴボウの種もまきなおし
- 2015年08月24日(月) 植え替えたごぼうはダメそう
ゴーヤ
- 2016年09月08日(木) 9月初旬の全体
- 2016年08月25日(木) やっとここまでの大きさになったゴーヤ
- 2016年05月03日(火) 通販で購入した夏野菜の植付
シシトウ
- 2016年06月16日(木) 地味に結実 シシトウ
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
- 2016年05月18日(水) 育苗コーナーの状態
シュンギク
- 2017年11月10日(金) 11月の全体 葉物野菜の植え付けをしました
- 2016年09月19日(月) 秋の種まきシーズン 久しぶりの種巻き 植付
- 2016年03月04日(金) 冬野菜の大収穫
ソラマメ
- 2016年05月15日(日) ソラマメ今年も撃沈でした・・・
- 2016年05月02日(月) 今年もいまいちで終わってしまいました・・・
- 2016年01月11日(月) ソラマメがいまいち?
スイスチャード
- 2016年05月15日(日) スイスチャード収穫撤去
- 2016年04月17日(日) スイスチャードはいつでもこんな感じに。
- 2016年02月25日(木) チンゲンサイとスイスチャード
ズッキーニ
- 2016年06月16日(木) 今年初収穫 イエロートスカ
- 2016年06月05日(日) 人工授粉まだできず
- 2016年05月26日(木) 種から育てたブラックトスカも結構大きくなりました
ダイコン
- 2016年03月04日(金) 冬野菜の大収穫
- 2016年01月26日(火) 大根太くなってきたかな?
- 2016年01月07日(木) 大根がいつの間にか大きくなってる
トウガラシ
- 2016年05月29日(日) ハンギングの寄せ植えリフレッシュ
- 2015年12月13日(日) 12月のハンギングバスケット
- 2015年12月12日(土) 大鉢の寄せ植えをリフレッシュ
トマト
- 2016年09月08日(木) 9月初旬の全体
- 2016年07月29日(金) 今年の夏は絶不調だ・・・
- 2016年07月12日(火) 中玉トマトがとっても元気に成長中!
ナス
- 2015年09月05日(土) 秋ナス株撤去
- 2015年09月03日(木) ナスの花咲いたけど、どうかなぁ・・・
- 2015年08月24日(月) ナスもミニトマトもピーマンも・・・
ニンジン
- 2016年05月03日(火) 通販で購入した夏野菜の植付
- 2016年05月03日(火) 残った三寸ニンジンの収穫と発芽
- 2016年04月20日(水) 金港三寸ニンジン半分収穫さらに種まき
ニラ
- 2015年12月13日(日) 12月の野菜
- 2015年10月20日(火) 植付なおしたにんにくの調子が・・・・ニラは大丈夫そう
- 2015年10月18日(日) ニラは刈り込み にんにくはそっと植戻し
ニンニク
- 2016年09月19日(月) 秋の種まきシーズン 久しぶりの種巻き 植付
- 2016年05月19日(木) ニンニクを掘り上げ とても小さかった
- 2016年04月17日(日) 4月の霧島ニンニク
ネギ
- 2017年11月10日(金) 11月の全体 葉物野菜の植え付けをしました
- 2016年04月17日(日) 3月に種まきしたルッコラがだいぶ大きくなりました。
- 2015年12月13日(日) 12月の野菜
ハクサイ
- 2017年11月10日(金) 11月の全体 葉物野菜の植え付けをしました
- 2016年09月19日(月) 秋の種まきシーズン 久しぶりの種巻き 植付
- 2016年06月04日(土) 虫にやられはじめたサラダ白菜
ピーマン
- 2017年11月10日(金) 11月の全体 葉物野菜の植え付けをしました
- 2016年09月02日(金) 今年のピーマンはダメそう
- 2015年12月31日(木) カラーピーマン廃棄
ブロッコリー
- 2017年11月10日(金) 11月の全体 葉物野菜の植え付けをしました
- 2016年03月04日(金) 冬野菜の大収穫
- 2016年01月11日(月) ロマネスコできてきた!
ベビーリーフ
- 2017年11月10日(金) 11月の全体 葉物野菜の植え付けをしました
- 2017年11月04日(土) 葉物の種まき
- 2016年09月19日(月) 秋の種まきシーズン 久しぶりの種巻き 植付
ホウレンソウ
- 2017年11月04日(土) 葉物の種まき
- 2016年09月19日(月) 秋の種まきシーズン 久しぶりの種巻き 植付
- 2016年03月04日(金) 冬野菜の大収穫
水菜
- 2017年11月10日(金) 11月の全体 葉物野菜の植え付けをしました
- 2016年09月19日(月) 秋の種まきシーズン 久しぶりの種巻き 植付
- 2016年03月04日(金) 冬野菜の大収穫
ミョウガ
- 2016年09月19日(月) ミョウガ にょきにょき
- 2016年06月16日(木) ミョウガもだいぶ大きくなってきました
- 2016年04月17日(日) ミョウガの芽が出てきました。
レタス類
- 2017年11月04日(土) 葉物の種まき
- 2016年04月20日(水) 春の種まき ハーブや葉物
- 2016年04月17日(日) あちらこちらにレタス苗とマリーゴールドを植えつけ
その他
- 2015年03月12日(木) これってミョウガ?→違うぽい
ニューオランダプラント
- 2016年06月30日(木) 水草がだいぶ成長、イモムシまで
- 2016年04月26日(火) ビオトープの新しい試み 水草多種をcharmさんで購入
ロタラ
- 2016年04月26日(火) ビオトープの新しい試み 水草多種をcharmさんで購入
ルドウィジア
- 2016年06月30日(木) 水草がだいぶ成長、イモムシまで
- 2016年04月26日(火) ビオトープの新しい試み 水草多種をcharmさんで購入
アルテルナンテラ
- 2016年06月30日(木) 水草がだいぶ成長、イモムシまで
- 2016年04月26日(火) ビオトープの新しい試み 水草多種をcharmさんで購入
ニードルリーフ
- 2016年06月30日(木) 水草がだいぶ成長、イモムシまで
- 2016年04月26日(火) ビオトープの新しい試み 水草多種をcharmさんで購入
アサザ
- 2015年04月28日(火) 4月下旬の水生植物
- 2014年07月13日(日) ビオトープ完成!
- 2014年07月06日(日) 大詰めビオトープ作り
アケボノセリ
- 2015年10月12日(月) トクサはビオトープに植付
- 2015年05月26日(火) ミムルスリンゲンスが復活した!?
- 2015年04月28日(火) 4月下旬の水生植物
アマゾンフロッグビット
- 2016年03月05日(土) スイレンの植え替えと風山石の追加
- 2015年03月04日(水) 3月のビオトープ内
- 2015年01月04日(日) 一月の温室の水生植物
イグサ
- 2015年10月12日(月) トクサはビオトープに植付
- 2015年05月25日(月) イグサとシュロガヤツリ花咲いてる
- 2015年03月25日(水) ローズマリーとビオトープゾーンをがっつり剪定!
ウォータークローバー・デンジソウ
- 2015年05月18日(月) ん?これは?ウォータークローバーでは?
- 2014年07月13日(日) ビオトープ完成!
- 2014年07月06日(日) 大詰めビオトープ作り
オオカナダモ
- 2016年03月08日(火) ビオトープの水がキレイになりました
- 2015年03月12日(木) ビオトープ浮草整理
- 2015年03月04日(水) 3月のビオトープ内
オオサンショウモ
- 2015年03月04日(水) 3月のビオトープ内
- 2015年01月04日(日) 一月の温室の水生植物
- 2015年01月04日(日) 一月のビオトープ水生植物
オモダカ
- 2015年05月04日(月) 蕾!と思った次の日には花咲いた
- 2015年05月03日(日) ヒメオモダカに早くも花芽
- 2015年03月04日(水) 3月のビオトープ内
サルビニアクララータ
- 2014年12月23日(火) ビオトープ浮草を温室へ
- 2014年07月13日(日) ビオトープ完成!
- 2014年07月12日(土) ビオトープほぼ完成
シュロガヤツリ
- 2016年03月05日(土) スイレンの植え替えと風山石の追加
- 2015年10月12日(月) トクサはビオトープに植付
- 2015年05月26日(火) ミムルスリンゲンスが復活した!?
スイレン
- 2016年06月30日(木) 水草がだいぶ成長、イモムシまで
- 2016年06月16日(木) スイレンはいまだに咲かず
- 2016年05月23日(月) ビオトープのスイレン すでに窮屈そう
トクサ
- 2016年03月05日(土) スイレンの植え替えと風山石の追加
- 2015年12月13日(日) 12月のビオトープ
- 2015年10月12日(月) トクサはビオトープに植付
ドワーフフロッグビット
- 2015年01月04日(日) 一月のビオトープ水生植物
- 2014年07月13日(日) ビオトープ完成!
- 2014年07月12日(土) ビオトープほぼ完成
ハーツペニーロイヤルミント
- 2015年05月26日(火) ミムルスリンゲンスが復活した!?
- 2015年03月04日(水) 3月のビオトープ内
- 2015年01月04日(日) 一月のビオトープ水生植物
ホテイアオイ
- 2016年09月02日(金) ホテイアオイに花が咲いた!
- 2016年06月30日(木) 水草がだいぶ成長、イモムシまで
- 2016年03月08日(火) ビオトープの水がキレイになりました
マツモ
- 2014年07月13日(日) ビオトープ完成!
- 2014年07月08日(火) 我が家のビオトープ浮草・水草のまとめ
ミムルス リンゲンス
- 2015年05月26日(火) ミムルスリンゲンスが復活した!?
- 2015年01月04日(日) 一月のビオトープ水生植物
- 2014年11月12日(水) ミムルスなんちゃらの枯れ葉の手入れ
その他
- 2014年10月05日(日) ビオトープの岩にコケ生えてきた
ネメシア
- 2016年07月12日(火) 夏の暑さと蒸れでやられた植物たち
- 2015年12月25日(金) 水切れさせたシクラメンやデージーなんとか復活
- 2015年12月06日(日) クリスマス風寄せ植え ゲリラガーデニング第2段
エラチオール・ベゴニア
- 2016年02月28日(日) 球根ベゴニアとエラチオール・ベゴニアの植替え
- 2015年12月08日(火) エラチオールべギニアにポインセチアのフィエクを
フランネルフラワー
- 2016年09月08日(木) 夏にダメになった植物
フッチンシア
- 2016年07月12日(火) 夏の暑さと蒸れでやられた植物たち
- 2016年06月16日(木) ラベンダー、アフリカンアイズが梅雨でダメージ
- 2016年04月17日(日) 2ヶ月後のハンギングラベンダー
ローダンセマム
- 2016年07月12日(火) 夏の暑さと蒸れでやられた植物たち
- 2016年06月16日(木) ラベンダー、アフリカンアイズが梅雨でダメージ
- 2016年04月17日(日) 2ヶ月後のハンギングラベンダー
シバザクラ
- 2016年04月17日(日) ハンギングバスケットデージーが元気になりました
- 2016年04月06日(水) 初めてのハンギングバスケット
クレマチス
- 2016年05月26日(木) クレマチスの調子が悪くなってしまいました・・・
- 2016年05月03日(火) クレマチス イネス 開花
アジサイ
- 2016年04月28日(木) あじさいあっという間に3本がしなってしまった。
- 2016年04月23日(土) アジサイついに購入
ケマンソウ
- 2016年04月23日(土) ケマンソウ(タイツリソウ)もついに購入
ボロニア
- 2016年05月15日(日) 今年初購入 ボロニア!
ポーチュラカ
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
トレニア
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
ヒメウツギ
- 2016年09月08日(木) 夏にダメになった植物
- 2016年07月29日(金) 今年の夏は絶不調だ・・・
- 2016年07月12日(火) 夏の暑さと蒸れでやられた植物たち
トケイソウ
- 2016年09月08日(木) 9月初旬の全体
- 2016年05月24日(火) トケイソウが続々と開花
フクシア
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
ヘーベ
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
アンゲロニア
- 2016年06月16日(木) スノーサンゴの実がオレンジ色に
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
ネコノヒゲ
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
ブーゲンビレア
- 2016年05月23日(月) 3割引きだったブーゲンビレアを購入
ペラルゴニウム
- 2016年06月05日(日) ペラルゴニウム とゼラニウム購入
ゼラニウム
- 2016年06月05日(日) ペラルゴニウム とゼラニウム購入
バーベナ
- 2016年06月05日(日) 見切り品 タピアン バーベナとスーパーチュニア購入
ペンタス
- 2016年07月12日(火) ついにスパティフィラムとカラジューム購入
- 2016年07月12日(火) 夏の暑さと蒸れでやられた植物たち
ルドベキア
- 2016年07月12日(火) ついにスパティフィラムとカラジューム購入
アスター
- 2015年08月14日(金) マツバボタンとアスターが元気に
- 2015年08月05日(水) 種からまいたアスターがいよいよ咲きそう
- 2015年05月18日(月) 本日の発芽ーず
アメリカンブルー
- 2016年02月28日(日) 養生苗たち
- 2015年12月12日(土) 大鉢の寄せ植えをリフレッシュ
- 2015年06月13日(土) 元気のなくなった金魚草を撤去してガザニアとアメリカンブルーもろもろの寄せ植え!
イベリス
- 2016年04月17日(日) 4月の寄せ植えブルーデージーがだいぶ大きく
- 2015年12月25日(金) アネモネが次々に咲き出した
- 2015年12月12日(土) 大鉢の寄せ植えをリフレッシュ
インパチェンス
- 2015年05月06日(水) 大きく変わったよ!ハーブコーナー出来た
- 2015年04月29日(水) インパチェンスとニチニチソウ購入
ウィンターコスモス
- 2016年05月03日(火) キバナコスモス?ウインターコスモス?植え替えたら元気が
- 2015年12月03日(木) ブルーサルビア、ウィンターコスモス、秋明菊切り戻し
- 2015年11月02日(月) 見切り品ウィンターコスモスの植付
オステオスペルマム
- 2016年04月17日(日) 花つきが悪くなってきたオステオさん
- 2015年07月18日(土) ウイルス病かな?オステオスペルマム
- 2015年05月11日(月) 暑いのが苦手らしいオステオスペルマムを鉢植えに
オダマキ
- 2016年04月17日(日) セイヨウオダマキが開花!
- 2016年04月07日(木) 今年も咲いてくれそうです
- 2015年12月14日(月) 12月のオダマキ
ガザニア
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
- 2015年08月03日(月) ガザニアが一株よれよれなってしまったので撤去→ペチュニアに
- 2015年07月06日(月) 寄せ植えガザニア避難
ガーベラ
- 2016年04月17日(日) ガーベラも元気になってきました
- 2016年01月11日(月) 黄色い花咲いた
- 2015年12月13日(日) ガーベラ三兄弟
カリフォルニアポピー
- 2015年04月21日(火) チューリップを鉢ごと掘り起こし→移動
- 2015年03月04日(水) 3月の球根 ぐんぐん育ち始めたよ
- 2015年01月04日(日) 一月のカリフォルニアポピー、サニーレタス
キキョウ
- 2015年07月07日(火) キキョウの花を踏んだらぱーんっと鳴った
- 2015年06月17日(水) キキョウ花2つに
- 2015年06月16日(火) 昨年花が終わったあとにゲットしたキキョウついに咲いた!!!!!
キバナコスモス
- 2016年05月03日(火) キバナコスモス?ウインターコスモス?植え替えたら元気が
- 2015年09月11日(金) キバナコスモスとウィンターコスモスの植付
キンギョソウ
- 2015年06月13日(土) 元気のなくなった金魚草を撤去してガザニアとアメリカンブルーもろもろの寄せ植え!
- 2015年05月06日(水) 大きく変わったよ!ハーブコーナー出来た
- 2015年04月21日(火) 地植えのキンギョソウを移植
キンセンカ
- 2015年12月13日(日) 12月のキンセンカ
- 2015年11月14日(土) 欲張り福袋の1つキンセンカが咲いた
- 2015年11月02日(月) 花苗 よくばり福袋24種24株の植付
クリサンセマム
- 2015年12月03日(木) 購入した花を植付
- 2015年05月05日(火) 病気にかかってしまったので撤去
- 2015年03月25日(水) クリサンセマム花が咲いてる!
クリスマスローズ
- 2016年04月17日(日) たくさん開花中のクリスマスローズ
- 2016年03月28日(月) 種ができ始めてしまったクリスマスローズをカット
- 2016年03月26日(土) クリスマスローズを植付
コスモス
- 2015年10月30日(金) 見切り品で買ったコスモスが息を吹き返した!
- 2015年10月13日(火) コスモスはやはり難しい、うちの庭ではだめかも
- 2015年10月09日(金) 無料になった鉢コスモスいただいて切り花コスモス買ってきた
ケイトウ
- 2016年05月03日(火) 春の種まき分 続々発芽 インゲンは定植
- 2016年04月20日(水) 春の種まき ハーブや葉物
- 2015年12月12日(土) 大鉢の寄せ植えをリフレッシュ
サクラソウ
- 2016年05月21日(土) サクラソウ マラコイデスの枯れた葉を撤去
- 2016年02月25日(木) サクラソウがこんなに大きく
- 2016年01月07日(木) サクラソウ・プリムラの花が咲き始めた
ジニア
- 2015年09月03日(木) ジニアやマツバボタンメインに剪定
- 2015年08月05日(水) ピンクだったジニアの花が白色に?
- 2015年07月24日(金) 種から育てたジニア・プロフュージョンついに咲いた!
シュウメイギク
- 2016年04月17日(日) 日陰に強い花たちが動き始めました。
- 2015年12月03日(木) ブルーサルビア、ウィンターコスモス、秋明菊切り戻し
- 2015年10月18日(日) 秋明菊を鉢からはずしたらすごいことに
スイートアリッサム
- 2016年03月26日(土) 冬に準備したゲリラガーデニングの球根たちが動き出しました
- 2015年12月06日(日) クリスマス風寄せ植え ゲリラガーデニング第2段
- 2015年01月04日(日) 一月のスイートアリッサム
スイートピー
- 2016年06月16日(木) うまく育てられなかったスイートピー
- 2016年05月15日(日) スイートピー枯れた葉の整理
- 2016年05月12日(木) スイートピー1つだけ花が
スズランエリカ
- 2015年10月15日(木) エリカメランセラ、弱ってしまったので地植えに植付
- 2015年05月04日(月) スズランエリカ撤去
- 2015年04月29日(水) さし芽チャレンジは失敗!撤去!
スターチス
- 2015年07月15日(水) スターチス、なかなか咲かないので撤去
- 2015年06月23日(火) スターチス、花を見る前に枯れそう・・・
- 2015年06月02日(火) スターチスいよいよ咲きそう!
ストック
- 2016年06月16日(木) 恐らくストックの種
- 2016年03月26日(土) 冬に準備したゲリラガーデニングの球根たちが動き出しました
- 2015年12月13日(日) ストックが傾いてる
センニチコウ
- 2015年12月25日(金) 千日小坊の花がさいている
- 2015年12月13日(日) 12月のセンニチコウ
- 2015年10月30日(金) 久しぶりの切り花 赤いお花沢山
ダイアンサス
- 2016年05月15日(日) 球根寄せ植えのリセット、夏用にコリウスやマリーゴールドを
- 2015年12月14日(月) 12月のダイアンサス
- 2015年09月20日(日) ダイアンサス植付
デージー
- 2016年05月15日(日) 球根寄せ植えのリセット、夏用にコリウスやマリーゴールドを
- 2016年04月17日(日) ゲリラガーデニングした場所が花盛り
- 2016年04月17日(日) 小さな球根寄せ植え、無事に白いムスカリ開花
デュランタ
- 2016年04月26日(火) 1ヶ月でだいぶ成長
- 2016年04月17日(日) デュランタの新芽がでてきて復活
- 2016年04月06日(水) デュランタの剪定
トルコギキョウ
- 2015年07月05日(日) チェリーセージもトルコキキョウもオレガノもダメかも・・
- 2015年07月01日(水) トルコギキョウが早くも元気ない
- 2015年06月21日(日) リベンジ組を購入!
ニゲラ
- 2016年05月03日(火) ついにニゲラが開花
- 2016年04月17日(日) ニゲラはまだ咲かず・・・
- 2016年01月11日(月) デージーとニゲラ
ニチニチソウ
- 2016年09月08日(木) 9月初旬の全体
- 2016年07月12日(火) 見切り品のビンカで寄せ植え
- 2016年07月12日(火) ついにスパティフィラムとカラジューム購入
ニューギニア・インパチエンス
- 2016年06月05日(日) 今年も購入! ニューギニアインパチェンス
- 2015年08月11日(火) ニューギニアインパチェンスの水やりが難しい・・・
- 2015年06月30日(火) 少し剪定。花がすくなくなってる
ネモフィラ
- 2016年04月17日(日) ゲリラガーデニングした場所が花盛り
- 2016年04月17日(日) 寄せ植えチューリップ、ハナワギク
- 2016年04月08日(金) ラナンキュラスが咲きそう!
ノアサガオ
- 2015年10月22日(木) ノアサガオ撤去
- 2015年09月05日(土) 緑のカーテン&ミニトマト撤去!!
- 2015年08月21日(金) ハイビスカスがどんどん咲き出した
ハイビスカス
- 2016年09月08日(木) 夏にダメになった植物
- 2016年04月17日(日) ゲリラガーデニングした場所が花盛り
- 2016年04月17日(日) 養生ゾーンの植物
ハナトラノオ
- 2015年12月13日(日) 12月のハンギングバスケット
- 2015年08月09日(日) ハナトラノオ日々草トウガラシクッションブッシュの寄せ植え
ハナワギク
- 2016年05月03日(火) 寄せ植えの撤去 ハナワギクは切り花に
- 2016年04月17日(日) 寄せ植えチューリップ、ハナワギク
- 2016年03月15日(火) いろいろな色のクロッカスが咲き始めました。寄せ植えたち
ハマギク
- 2015年06月12日(金) 養生チームはことごとく失敗
- 2015年06月08日(月) 浜菊一本だけ生き残ってる模様
- 2015年06月02日(火) いろいろいまいちな出来
バラ
- 2016年09月01日(木) 2度めの開花 写真撮れず パパメイアン
- 2016年06月16日(木) パパメイアンついに開花!
- 2016年05月08日(日) バラ パパメイアン咲きません
パンジー,ビオラ
- 2016年05月15日(日) 球根寄せ植えのリセット、夏用にコリウスやマリーゴールドを
- 2016年05月08日(日) バラ パパメイアン咲きません
- 2016年04月17日(日) ゲリラガーデニングした場所が花盛り
ヒナゲシ
- 2015年10月13日(火) ポピー、ヒナゲシ発芽したけれど・・・
- 2015年10月07日(水) 秋のお花の種まき
ヒマワリ
- 2015年07月19日(日) 花壇にヒマワリを植付
- 2015年07月10日(金) ヒマワリとペチュニアダメそう・・・
- 2015年07月07日(火) 最初にまいたヒマワリはダメになってしまったみたい
プリムラ
- 2016年05月21日(土) サクラソウ マラコイデスの枯れた葉を撤去
- 2016年04月17日(日) 弱り初めたプリムラジュリアン
- 2016年02月25日(木) ポットのまま放置していたプリムラジュリアンをやっと鉢植えに
ブルーサルビア
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
- 2015年12月03日(木) ブルーサルビア、ウィンターコスモス、秋明菊切り戻し
- 2015年11月25日(水) ブルーサルビア今年もこの時期にうどんこに
ブルーデイジー
- 2016年07月12日(火) 夏の暑さと蒸れでやられた植物たち
- 2016年04月17日(日) 4月の寄せ植えブルーデージーがだいぶ大きく
- 2016年01月11日(月) 1月の寄せ植え
プルンバーゴ
- 2016年04月17日(日) プルンバーゴの新芽、ショウガのうえにレタス苗
- 2016年01月11日(月) プルンバーゴ根元から20cmあたりで選定
- 2015年11月06日(金) プルンバーゴの花がとてもきれい
ペチュニア
- 2016年06月05日(日) 見切り品 タピアン バーベナとスーパーチュニア購入
- 2016年04月17日(日) ハンギングバスケットデージーが元気になりました
- 2016年04月06日(水) 初めてのハンギングバスケット
ペリカリス
- 2016年01月11日(月) 1月の寄せ植え
- 2015年06月12日(金) 養生チームはことごとく失敗
- 2015年06月02日(火) いろいろいまいちな出来
ポインセチア
- 2016年03月28日(月) 2年目のポインセチア撤去
- 2016年01月14日(木) プリンセチアを外へ
- 2015年12月17日(木) プリンセチアを室内に
ポットマム
- 2016年04月17日(日) 養生から元気になった2鉢
- 2016年02月28日(日) 養生苗たち
- 2015年11月29日(日) 見切りで購入したボサ菊 状態はいまいちだけれど花咲いた
ホトトギス
- 2016年04月17日(日) 日陰に強い花たちが動き始めました。
- 2016年02月25日(木) ホトトギスの芽がでてきた
- 2015年10月18日(日) 秋明菊を鉢からはずしたらすごいことに
ポピー
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
- 2016年05月03日(火) 種から育てたポピーがついに開花
- 2016年04月17日(日) 放置のポピー早く花咲いて欲しいです
マツバボタン
- 2015年09月12日(土) マツバボタン撤去
- 2015年08月14日(金) マツバボタンとアスターが元気に
- 2015年07月11日(土) マツバボタンが暑さのせいかぐったり・・・
マリーゴールド
- 2016年05月29日(日) ハンギングの寄せ植えリフレッシュ
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
- 2016年05月18日(水) 育苗コーナーの状態
マンデビラ
- 2016年06月16日(木) マンデビラ開花しはじめました!
- 2016年05月03日(火) マンデビラ2鉢を1鉢に植替え
- 2016年04月17日(日) 越冬できたマンデビラ
メドーセージ
- 2015年10月18日(日) メドーセージ虫がすごいので撤去
- 2015年06月23日(火) メドーセージ咲き出した
- 2015年06月15日(月) 家のメドーセージにも花芽が!
ヤブラン
- 2016年04月17日(日) 日陰に強い花たちが動き始めました。
- 2016年02月25日(木) むくむくと球根が動き出した
- 2015年12月13日(日) 12月のホスタ ついに枯れる
ユーフォルビア
- 2016年09月08日(木) 夏にダメになった植物
- 2016年05月18日(水) 育苗コーナーの状態
- 2016年04月17日(日) ユーフォルビアダイアモンドスターはいまいち元気がない?
ランタナ
- 2015年03月21日(土) ランタナ撤去
- 2015年01月04日(日) 一月のランタナ
- 2014年08月18日(月) 花の名前わからない。とにかく拡がる→たぶんランタナ
リシマキア
- 2015年06月13日(土) 元気のなくなった金魚草を撤去してガザニアとアメリカンブルーもろもろの寄せ植え!
リンドウ
- 2015年10月02日(金) リンドウがなかなか咲かない
- 2015年09月20日(日) 寄せ植えゾーンにリンドウ植付
ルピナス
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
- 2016年05月23日(月) 庭の真ん中のルピナスだけ大きく
- 2016年04月17日(日) ゲリラガーデニングした場所が花盛り
ワスレナグサ
- 2015年06月15日(月) ワスレナグサ撤去 残渣は土のリサイクルに利用
- 2015年05月06日(水) 大きく変わったよ!ハーブコーナー出来た
- 2015年04月10日(金) 忘れな草の花色がピンクっぽくてかわいい
その他
- 2015年03月23日(月) 旦那さんがもらってきたお花
チェッカーベリー
- 2016年04月17日(日) ハンギングバスケットデージーが元気になりました
- 2016年04月06日(水) 初めてのハンギングバスケット
- 2015年12月12日(土) 葉牡丹の寄せ植え作成
ジャボチカバ
- 2016年08月18日(木) ジャボチカバの大苗を購入しました!!
アボカド
- 2015年07月13日(月) アボカド撤去
- 2015年05月28日(木) 変な形に伸びてきたけどどうしよう
- 2015年05月05日(火) アボカドの植替え!
イチゴ
- 2016年04月17日(日) 今年もイチゴの花咲いた
- 2016年01月07日(木) 1月のイチゴ
- 2015年11月15日(日) イチゴの子苗をついに植付、イチゴも1つできていたのでむーさんに
ウメ
- 2016年04月17日(日) ウメの葉はウイルス病ぽい
- 2016年02月25日(木) すっかりウメの花も終わったので剪定
- 2016年01月26日(火) ウメの花が次々に咲いてます
スイカ
- 2016年09月05日(月) 今年は立派な小玉スイカ1つ収穫!
- 2016年08月25日(木) 塀を越えた咲きに小玉スイカが結実していた!
- 2016年06月04日(土) 小玉スイカだいぶ大きく伸びてきました
パッションフルーツ
- 2015年10月08日(木) パッションフルーツとマンデビラを冬越しに向けて剪定
- 2015年06月23日(火) つるっぽいのが伸びてきた!
- 2015年06月15日(月) 思ったより伸びてくれないつる性植物たち
ハッピーベリー
- 2016年05月03日(火) ハッピベリーの種まき
- 2016年04月17日(日) 2ヶ月後のハンギングラベンダー
- 2016年02月25日(木) 久しぶりに寄せ植え初ラベンダー
フユサンゴ
- 2016年06月16日(木) スノーサンゴの実がオレンジ色に
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
- 2015年11月15日(日) スノーサンゴうまく育苗できず・・・
ブルーベリー
- 2015年06月18日(木) ブルーベリーシャープブルーからネキリムシ。撤去
- 2015年06月15日(月) ブルーベリーシャープブルーも元気がなくなってきてる?
- 2015年06月10日(水) ブルーベリーの実がいまいち、と枝がひとつ枯れた
ラズベリー
- 2016年04月17日(日) ラズベリー撤去、レタス苗植付
- 2015年10月20日(火) ラズベリーがだいぶ枯れてきている
- 2015年09月08日(火) 日照不足ゾーンにラズベリーとコルチカム植付
レモン
- 2016年04月26日(火) レモンの花が今年も咲いた
- 2016年01月26日(火) レモンキレイに色づいてます
- 2016年01月11日(月) レモンの色づきがキレイ。
アップルミント
- 2016年02月28日(日) 養生苗たち
- 2015年06月19日(金) 挿し芽にしたアップルミントぐんぐん弱って撤去
- 2015年06月02日(火) 挿し芽後も元気なアップルミント
イタリアンパセリ
- 2015年05月14日(木) イタリアンパセリの植付
- 2014年05月17日(土) 元気なイタリアンパセリ
- 2014年04月16日(水) 去年からのハーブをプランターに移動
オーデコロンミント
- 2015年05月22日(金) クロトン、ハーブ類の植替え!
- 2015年04月01日(水) 4月のハーブ
- 2015年03月04日(水) 3月のハーブたち
オレガノ
- 2016年06月14日(火) オレガナム ネオンライトが枯れてきたので剪定
- 2016年06月04日(土) オレガナム ネオンライトが開花
- 2016年05月29日(日) オレガナムネオンライトとヒメウツギの植替え
カモミール
- 2016年06月16日(木) 種から育てたバジルとカモミールが大きくなりました
- 2016年05月12日(木) いつまでも底面給水にしたのがよくなかったのか・・・
- 2015年06月30日(火) ハーブコーナーが乱れている
カラミンサ
- 2015年12月13日(日) 12月のハンギングバスケット
- 2015年08月09日(日) 日々草とカラミンサの寄せ植え
クレソン
- 2016年03月06日(日) 水耕栽培のクレソンをビオトープに
- 2016年03月06日(日) アブラムシにやられて弱ってきたクレソンをビオトープに
- 2016年01月07日(木) 1月のやさいたち
山椒
- 2015年07月13日(月) 沢山の植物がダメになったよ・・・
- 2015年07月05日(日) サンショウ残る一本、うまくいくかな?
- 2015年06月12日(金) 養生チームはことごとく失敗
シソ
- 2015年12月08日(火) 水耕栽培のシソとバジル撤去
- 2015年12月03日(木) シソを冬も収穫しようと考えるのは今年でやめ
- 2015年11月25日(水) シソは花芽がついてやっぱりだめ。
スイートマジョラム
- 2016年05月03日(火) 春の種まき分 続々発芽 インゲンは定植
- 2016年04月20日(水) 春の種まき ハーブや葉物
- 2015年12月08日(火) 水耕栽培のシソとバジル撤去
セージ
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
- 2016年05月03日(火) 春の種まき分 続々発芽 インゲンは定植
- 2016年04月20日(水) 春の種まき ハーブや葉物
セロリ
- 2015年05月21日(木) むーちゃんの為に植えつけたセロリ、むーさん食べないな
- 2015年05月16日(土) 枝豆また購入 植付 セロリも購入!
- 2015年04月09日(木) スープセロリ収穫
タイム
- 2016年09月19日(月) あっという間に 斑入りグリーンネックレス
- 2016年04月17日(日) ラズベリー撤去、レタス苗植付
- 2015年11月25日(水) タイムは完全に枯らしてしまったぽい
チェリーセージ
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
- 2016年04月26日(火) チェリーセージ開花
- 2016年04月17日(日) チェリーセージ今年も始動
チャイブ
- 2015年05月16日(土) 発芽してますかー!!!
- 2015年05月06日(水) ピーマンの周りにチャイブの種蒔
チャービル
- 2016年05月03日(火) 寄せ植えの撤去 ハナワギクは切り花に
- 2016年04月28日(木) チャービルの花に吸い寄せられて
- 2016年04月17日(日) ラズベリー撤去、レタス苗植付
ディル
- 2015年05月04日(月) 育苗したマリーゴールドをキュウリのプランターに植付
- 2015年05月02日(土) ディルを購入!
パイナップルセージ
- 2015年01月15日(木) 枯れたものを撤去
- 2014年12月23日(火) パイナップルセージとレモンバームがあぶない
- 2014年11月06日(木) パイナップルセージかな?
パクチー
- 2016年04月17日(日) ラズベリー撤去、レタス苗植付
- 2016年03月04日(金) 冬野菜の大収穫
- 2015年09月04日(金) あると便利な薬味や香菜の種まき
バジル
- 2016年06月16日(木) 種から育てたバジルとカモミールが大きくなりました
- 2016年05月12日(木) いつまでも底面給水にしたのがよくなかったのか・・・
- 2016年05月03日(火) 春の種まき分 続々発芽 インゲンは定植
パセリ
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
- 2015年10月14日(水) 野菜の種まき 大量に!ニンジンも春菊も
- 2015年09月04日(金) あると便利な薬味や香菜の種まき
フェンネル
- 2015年07月09日(木) もうなんでも梅雨のせいだーー。サントリナ2株フェンネル撤去
- 2015年05月26日(火) フェンネルを移植
- 2015年05月07日(木) フェンネルあたらしい葉が沢山でてきた
ミツバ
- 2015年10月26日(月) ミョウガプランターにみつばの種まき
- 2015年06月29日(月) ハーブ鉢が虫にやられてボロボロ。いったんやり直し
- 2015年06月10日(水) ハーブのタネまきと育苗中ハーブを植付
ラベンダー
- 2016年06月16日(木) ラベンダー、アフリカンアイズが梅雨でダメージ
- 2016年05月29日(日) ラベンダーの整理に寄せ植え 見切り品コモンラベンダー追加
- 2016年04月17日(日) 2ヶ月後のハンギングラベンダー
ラムズイヤー
- 2016年06月16日(木) ラムズイヤーを日当たりのよい場所に植え替えたらあっという間に開花
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
- 2015年06月12日(金) ラムズイヤーの剪定
ルッコラ
- 2016年05月14日(土) ルッコラ撤去
- 2016年04月17日(日) 3月に種まきしたルッコラがだいぶ大きくなりました。
- 2016年03月05日(土) ルッコラとベビーリーフの種まき
レモングラス
- 2016年05月03日(火) 春の種まき分 続々発芽 インゲンは定植
- 2015年01月15日(木) 枯れたものを撤去
- 2014年12月07日(日) レモングラスが枯れてる!!
レモンバーム
- 2016年05月12日(木) いつまでも底面給水にしたのがよくなかったのか・・・
- 2016年04月20日(水) 春の種まき ハーブや葉物
- 2016年02月28日(日) 養生苗たち
ローズマリー
- 2016年06月30日(木) ローズマリー トラディスカンチア ペペロミアの挿し芽
- 2016年06月14日(火) ローズマリーも下葉がひどいことに
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
その他
- 2014年05月28日(水) 名前の分からないハーブに花咲いた
ベンジャミン
- 2016年01月27日(水) 今回も葉を落とし始めたベンジャミン
コンシナ(ドラセナ・マルギナータ)
- 2016年06月04日(土) 購入から10日後のドラセナ・コンシンネ レインボー ホワイトホリー
パキラ
- 2016年08月17日(水) ダリア国蝶を植え替え中にぽきっと。水挿しに
- 2016年05月23日(月) レックス・ベゴニア購入
ストレリチア
- 2016年07月26日(火) ストレリチアコルディリネに新しい葉が
- 2016年04月17日(日) 葉焼けした部分をカットストレリア
- 2016年03月26日(土) 葉焼けを起こしてしまいました・・
グズマニア
- 2016年05月20日(金) グズマニアをついに購入!!
レックス・ベゴニア
- 2016年05月23日(月) レックス・ベゴニア購入
シンゴニウム
- 2016年06月04日(土) 植付から11日目 いまいち元気が戻らない
ムラサキオモト
- 2016年06月04日(土) ムラサキオモトとムラサキオモト・オーロラの挿し木
ドラセナ・レフレクサ
- 2016年06月04日(土) 購入から約10日後、ソングオブジャマイカ、ソングオブインディア
コルディリネ
- 2016年09月10日(土) 一目惚れコルディリネ3つ購入!
- 2016年07月26日(火) ストレリチアコルディリネに新しい葉が
- 2016年06月04日(土) 10日後のコルディリネたち
ペペロミア・オブツシフォリア
- 2016年06月04日(土) 10日後のペペロミア ’グリーンゴールド’
チジミバペペロミア
- 2016年06月14日(火) ペペロミア ‘ニューピンクレディー’ ダメそう・・・
- 2016年06月04日(土) 10日後のペペロミア ‘ニューピンクレディー’
トラディスカンチア
- 2016年07月12日(火) トラディスカンチア ゼブリナを挿し芽に
- 2016年06月30日(木) ローズマリー トラディスカンチア ペペロミアの挿し芽
- 2016年06月05日(日) トラディスカンチア 3品種
ペペロミア・セルペンス
- 2016年06月30日(木) ローズマリー トラディスカンチア ペペロミアの挿し芽
- 2016年06月04日(土) 購入10日後のペペロミアセルペンス
ディスキディア
- 2016年06月04日(土) 10日後のディスキディア エメラルド
オリズルラン
- 2016年06月04日(土) 新入り オリヅルラン
カラテア
- 2016年09月08日(木) 夏にダメになった植物
- 2016年08月17日(水) ダリア国蝶を植え替え中にぽきっと。水挿しに
- 2016年06月04日(土) 新入りイケメン カラテア2種
プテリス
- 2016年06月05日(日) 元気のないプテリス購入
スパティフィラム
- 2016年07月12日(火) ついにスパティフィラムとカラジューム購入
ホワイトゴースト
- 2016年08月17日(水) ダリア国蝶を植え替え中にぽきっと。水挿しに
アガベ
- 2016年08月07日(日) ラクマでアガベ5品種購入♪
ゴムノキ
- 2016年08月17日(水) ダリア国蝶を植え替え中にぽきっと。水挿しに
クリプタンサス
- 2016年08月17日(水) ダリア国蝶を植え替え中にぽきっと。水挿しに
クテナンテ
- 2016年08月17日(水) ダリア国蝶を植え替え中にぽきっと。水挿しに
サクララン
- 2016年08月17日(水) ダリア国蝶を植え替え中にぽきっと。水挿しに
アロカシア
- 2016年08月17日(水) ダリア国蝶を植え替え中にぽきっと。水挿しに
シャコバサボテン
- 2016年05月26日(木) この時期にシャコバサボテンが開花
- 2016年05月23日(月) 開花し始めたシャコバサボテン
- 2016年05月18日(水) 蕾がぐんぐんと成長
グリーンネックレス
- 2016年09月19日(月) あっという間に 斑入りグリーンネックレス
- 2016年09月10日(土) 斑入りグリーンネックレスとツルバキア購入
- 2016年01月02日(土) 室内の植物の配置を大変更
セダム
- 2016年05月23日(月) セダムが一種類だけ大きくなってしまった・・
- 2016年03月15日(火) メルカリで初購入したセダムの植付
- 2015年11月02日(月) セダム初購入 枕木の隙間に植付
その他
- 2015年10月21日(水) むむむ多肉の鉢が割れていた
- 2015年08月04日(火) 株元が枯れてきてしまった多肉
- 2015年04月19日(日) ウメ、プリンセチア、トルコギキョウ移動
アジアンタム
- 2016年03月02日(水) スイレンの植替えしないと・・・
- 2015年12月13日(日) 12月のビオトープ
- 2015年10月22日(木) アジアンタムをビオトープに移植
エアープランツ
- 2015年08月09日(日) エアープランツ初挑戦
クロトン
- 2016年09月08日(木) 9月初旬の全体
- 2015年11月29日(日) 観葉植物を外にだしてホコリの洗い流し
- 2015年05月23日(土) 室内はこんな感じに
クワズイモ
- 2015年11月29日(日) 観葉植物を外にだしてホコリの洗い流し
- 2015年07月13日(月) アボカド撤去
- 2015年06月24日(水) 100均で買ったクワズイモがだいぶ大きくなった
サンセベリア
- 2015年12月17日(木) umikagu壁時計到着、クリスマスコーナーに
- 2015年08月09日(日) エアープランツ初挑戦
ディフェンバキア
- 2016年03月26日(土) ディフェンバキアの植替え
- 2015年11月29日(日) 観葉植物を外にだしてホコリの洗い流し
- 2015年06月02日(火) 黄色くなった葉っぱをカットしたら
テーブルヤシ
- 2016年05月23日(月) レックス・ベゴニア購入
- 2016年01月02日(土) 室内の植物の配置を大変更
- 2015年11月29日(日) 観葉植物を外にだしてホコリの洗い流し
ドラセナ'マッサンゲアナ'
- 2016年09月19日(月) 秋の種まきシーズン 久しぶりの種巻き 植付
- 2016年09月10日(土) ドラセナをがっつり剪定!
- 2016年06月30日(木) ドラセナ・マッサンゲアナを外へ
ピレア
- 2016年03月26日(土) ピレア撤去
- 2016年01月02日(土) 室内の植物の配置を大変更
- 2015年11月29日(日) 観葉植物を外にだしてホコリの洗い流し
ポトス
- 2016年05月23日(月) レックス・ベゴニア購入
- 2015年11月29日(日) 観葉植物を外にだしてホコリの洗い流し
- 2015年07月08日(水) 除湿機でたまった水で観葉植物を洗ってきれいに
デザートローズ
- 2016年01月02日(土) 室内の植物の配置を大変更
火祭
- 2016年09月08日(木) 夏にダメになった植物
リプサリス
- 2016年06月04日(土) こちらも新入りリプサリス メセンブリアンテモイデス
ルビーネックレス
- 2016年08月17日(水) ダリア国蝶を植え替え中にぽきっと。水挿しに
オウレイ
- 2016年01月02日(土) 室内の植物の配置を大変更
- 2015年11月02日(月) 多肉植物を購入!子供が育てる予定
セネキオ・クラッシッシムス
- 2016年01月02日(土) 室内の植物の配置を大変更
- 2015年11月02日(月) 多肉植物を購入!子供が育てる予定
ハートカズラ
- 2015年11月29日(日) 観葉植物を外にだしてホコリの洗い流し
- 2015年08月09日(日) エアープランツ初挑戦
その他
- 2016年04月20日(水) 名前のわからない多肉をカット
- 2015年12月13日(日) 12月の多肉
- 2015年08月04日(火) 株元が枯れてきてしまった多肉
ハナニラ
- 2016年03月30日(水) オークションで購入したハナニラが咲きました
ツルバキア
- 2016年09月10日(土) 斑入りグリーンネックレスとツルバキア購入
モラエア
- 2016年09月19日(月) 秋の種まきシーズン 久しぶりの種巻き 植付
ネリネ
- 2016年09月19日(月) 秋の種まきシーズン 久しぶりの種巻き 植付
アマリリス
- 2016年09月19日(月) 秋の種まきシーズン 久しぶりの種巻き 植付
アイリス
- 2016年01月11日(月) 1月の球根プランター
- 2016年01月07日(木) 1月プランターの球根寄せ植え
- 2015年12月13日(日) 12月の球根プランター
アネモネ
- 2016年04月17日(日) 4月の寄せ植えブルーデージーがだいぶ大きく
- 2016年01月11日(月) 1月の寄せ植え
- 2015年12月25日(金) アネモネが次々に咲き出した
オキザリス
- 2015年12月25日(金) こぼれ種から大きくなった??オキザリス!
- 2015年05月16日(土) オキザリス撤去
- 2015年05月05日(火) うわぁオキザリスもうだめそう
カラー
- 2016年06月16日(木) カラーも新芽がにょきにょきと
- 2016年03月26日(土) 冬の間楽しんだカラーの植替え
- 2015年12月13日(日) 12月のカラー
球根ベゴニア
- 2016年06月16日(木) 球根ベゴニアから新芽が!!
- 2016年03月15日(火) 球根ベゴニアの茎がぽきっと小さい鉢に植替え
- 2016年02月28日(日) 球根ベゴニアとエラチオール・ベゴニアの植替え
クロッカス
- 2016年04月17日(日) ゲリラガーデニングした場所が花盛り
- 2016年03月26日(土) 冬に準備したゲリラガーデニングの球根たちが動き出しました
- 2016年03月20日(日) クロッカス、ムスカリが咲き始めました
コルチカム
- 2016年05月19日(木) コルチカムを掘り上げ
- 2016年04月17日(日) ラズベリー撤去、レタス苗植付
- 2015年10月05日(月) コルチカムももう終わりかな
サフラン
- 2016年09月19日(月) 秋の種まきシーズン 久しぶりの種巻き 植付
- 2015年11月15日(日) 球根大量植付2日目
- 2015年11月14日(土) サフラン満開なのに雨ばかり
シクラメン
- 2016年05月26日(木) シクラメン まだぼちぼち花咲いてます
- 2016年05月03日(火) シクラメンまた開花
- 2016年04月17日(日) ゲリラガーデニングした場所が花盛り
スイセン
- 2016年05月15日(日) スイセンを掘り起こし
- 2016年04月20日(水) スイセンを掘り起こし
- 2016年03月29日(火) ダブル咲き水仙が咲き始めました
スノードロップ
- 2016年01月26日(火) スノードロップが咲き出した!
- 2016年01月11日(月) 1月の球根プランター
- 2016年01月07日(木) 地植えの球根たち
ダリア
- 2016年08月17日(水) ダリア国蝶を植え替え中にぽきっと。水挿しに
- 2016年07月12日(火) 夏の暑さと蒸れでやられた植物たち
- 2016年06月16日(木) 2年目ダリアが開花!
チューリップ
- 2016年04月26日(火) チューリップもそろそろ終了
- 2016年04月26日(火) また蕾がつきだしたシクラメン
- 2016年04月20日(水) チューリップまだまだ開花
ヒヤシンス
- 2016年05月15日(日) 球根寄せ植えのリセット、夏用にコリウスやマリーゴールドを
- 2016年04月17日(日) ゲリラガーデニングした場所が花盛り
- 2016年04月17日(日) 小さな球根寄せ植え、無事に白いムスカリ開花
フリージア
- 2016年04月17日(日) ゲリラガーデニングした場所が花盛り
- 2016年04月08日(金) フリージア咲きそう!
- 2016年03月26日(土) 冬に準備したゲリラガーデニングの球根たちが動き出しました
フリチラリア
- 2016年03月26日(土) 冬に準備したゲリラガーデニングの球根たちが動き出しました
- 2016年03月15日(火) いろいろな色のクロッカスが咲き始めました。寄せ植えたち
- 2016年01月11日(月) 1月の球根プランター
ブローディア
- 2016年06月16日(木) ラムズイヤーを日当たりのよい場所に植え替えたらあっという間に開花
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
- 2016年05月15日(日) 球根寄せ植えのリセット、夏用にコリウスやマリーゴールドを
ムスカリ
- 2016年04月17日(日) ゲリラガーデニングした場所が花盛り
- 2016年04月17日(日) 小さな球根寄せ植え、無事に白いムスカリ開花
- 2016年04月17日(日) 寄せ植えチューリップ、ハナワギク
ユリ
- 2016年07月04日(月) そっぽ向いたユリを切り花に
- 2016年05月29日(日) 鉄砲百合 ユリがついに開花!
- 2016年05月23日(月) ユリの蕾がどんどん大きく
ラナンキュラス
- 2016年04月17日(日) ゲリラガーデニングした場所が花盛り
- 2016年04月08日(金) ラナンキュラスが咲きそう!
- 2016年03月26日(土) 冬に準備したゲリラガーデニングの球根たちが動き出しました
ヘリクリサム
- 2016年05月29日(日) ハンギングの寄せ植えリフレッシュ
- 2016年04月17日(日) 養生ゾーンの植物
- 2016年04月17日(日) 4月の寄せ植えブルーデージーがだいぶ大きく
ハボタン
- 2016年04月06日(水) 葉ボタンもキャベツも花が咲きました
- 2016年01月11日(月) 1月の寄せ植え
- 2015年12月12日(土) 葉牡丹の寄せ植え作成
ローソンヒノキ
- 2015年12月25日(金) 水切れさせたシクラメンやデージーなんとか復活
- 2015年12月16日(水) ゲリラ・ガーデニングした苗が咲き始めた
- 2015年12月06日(日) クリスマス風寄せ植え ゲリラガーデニング第2段
ゴールドクレスト
- 2015年12月25日(金) 水切れさせたシクラメンやデージーなんとか復活
- 2015年12月16日(水) ゲリラ・ガーデニングした苗が咲き始めた
- 2015年12月06日(日) クリスマス風寄せ植え ゲリラガーデニング第2段
アメリカヅタ
- 2016年06月05日(日) 購入から10日後のツタ系の現在
シュガーバイン
- 2016年06月05日(日) 購入から10日後のツタ系の現在
アスパラガス スマイラックス
- 2016年06月05日(日) 購入から10日後のツタ系の現在
スノードラゴン
- 2016年06月05日(日) 見切り品リーフゲット!スノードラゴン、アコルス黄金
アコルス黄金
- 2016年06月05日(日) 見切り品リーフゲット!スノードラゴン、アコルス黄金
マコデス・ペトラ
- 2016年06月30日(木) 瀕死のマコデスペトラを植替え
アカリファ
- 2015年10月11日(日) キャットテールを剪定植替え
- 2015年08月05日(水) アカリファキャットテールの花がら摘み
- 2015年01月15日(木) 枯れたものを撤去
ギボウシ
- 2016年04月17日(日) 日陰に強い花たちが動き始めました。
- 2016年02月25日(木) むくむくと球根が動き出した
- 2015年12月13日(日) 12月のホスタ ついに枯れる
クッションブッシュ
- 2015年12月13日(日) 12月のハンギングバスケット
- 2015年08月09日(日) ハナトラノオ日々草トウガラシクッションブッシュの寄せ植え
グレコマ
- 2016年07月12日(火) 見切り品のビンカで寄せ植え
- 2015年05月16日(土) グレコマを植替え
- 2015年04月01日(水) 4月のもろもろ
クローバー
- 2015年06月18日(木) 大きくなってるかな
- 2015年05月30日(土) よつばのクローバー購入、ブルーベリーの株元に植付
- 2015年05月18日(月) 本日の発芽ーず
コタキナバル
- 2014年12月29日(月) コタキナバル終わり
- 2014年12月02日(火) あ、もうこれだめだ。
コリウス
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
- 2015年10月20日(火) 一度掘りあげて植え直した植物が・・・
- 2015年07月01日(水) コリウスとペチュニア、挿し芽チャレンジ
サントリナ
- 2015年07月09日(木) もうなんでも梅雨のせいだーー。サントリナ2株フェンネル撤去
- 2015年06月02日(火) サントリナはこれで咲いてるのかな?
- 2015年05月26日(火) サントリナ花咲きそう
シロタエギク
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
- 2016年05月03日(火) 寄せ植えの撤去 ハナワギクは切り花に
- 2015年12月25日(金) 水切れさせたシクラメンやデージーなんとか復活
ハツユキカズラ
- 2016年06月04日(土) すっかり緑色になったハツユキカズラ
- 2016年04月17日(日) 新芽が沢山ハツユキカズラ
- 2015年12月13日(日) 12月のハツユキカズラ 白い部分が
ヒューケラ
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
- 2016年05月12日(木) ヒューケラも花の時期
- 2015年12月04日(金) しなったヒューケラを室内に
ヘデラ
- 2016年06月05日(日) ヘデラ いろいろ
- 2016年05月29日(日) ハンギングの寄せ植えリフレッシュ
- 2016年05月23日(月) 日当たりの良い庭に少しずつ鉢を移動
マリモランサス
- 2014年12月20日(土) マリモランサスおしまい
- 2014年11月06日(木) マリモランサスって謎だ
モミジバゼラニウム
- 2016年04月26日(火) 今年もモミジバゼラニウムが開花
- 2015年07月16日(木) モミジバゼラニウムがまた咲いた
- 2015年06月13日(土) 元気のなくなった金魚草を撤去してガザニアとアメリカンブルーもろもろの寄せ植え!
ワイヤープランツ
- 2016年04月17日(日) ハンギングバスケットデージーが元気になりました
- 2016年04月06日(水) 初めてのハンギングバスケット
- 2015年05月13日(水) ワイヤープランツをついに植付